2024年3月 宮古島旅行記⑥(シギラビーチ&シギラ黄金温泉)

おでかけ・アウトドア・旅行
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは、ハム子です🐹

6月も下旬に入り本格的に梅雨って感じで毎日ジメジメ、どんよりな日が続いておりますがお元気でしょうか?

最近はまた朝晩に低血圧の症状(フラつきや怠さ)が現れて少ししんどいですが、何とか頑張って散歩や家事・内職に奮闘しております💦

話を変えて前回から少し経ちましたが、宮古島旅行の続きをUPしていきたいと思いますので良かったらお付き合いくださいね^^

スポンサーリンク

シギラビーチ

宮古島のシュノーケルといったらシギラビーチが一番有名?なのではないでしょうか。

お恥ずかしながら私は3回目の宮古島旅行にして、今回が初めてなのです^^;

アクセス

宮古島の南部シギラリゾートエリアにあり、1泊目に宿泊した「ホットクロスポイントサンタモニカホテル」から東へ約1kmの場所にあります。

17エンドに行ってからお昼過ぎに到着しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3月の平日だからなのか駐車場はガラガラ💦

因みにシギラリゾート内のホテルに泊まるとシギラビーチの駐車場1回無料券がもらえるので早速使いました。

※ホテルによって違うかもしれないので、チェックしてくださいね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シギラビーチ フードコート

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

14時頃だったのでランチにはギリギリ間に合ったのですが、まだ海開きをしていないのもあってかメニューがテイクアウトのシュリンプセットのみでした💦

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あまりお腹も空いてなかったので良かったかな^^;

腹ごしらえが終わった後、娘が一番楽しみにしていたシュノーケルをすることに。

私は鼻づまりだったのでできなかったのですが(この旅行で一番心残り)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

砂浜があるビーチの左横の通路を奥に進んで行くと・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

魚が居そうな岩場が現れました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あちらこちらでシュノーケルツアーのグループがいて、後からドンドン海の中へ入って行きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

主人と娘は無謀にもラッシュガードと水着だけで海の中へ突入!

30分くらいは格闘してたみたいだけど、やっぱり寒かったみたいで上がってくると主人は震えていました。

センターハウスでウェットスーツを借りれば良かったと後悔💦

でも魚はめっちゃいっぱいでウミガメも居たそうです。

風邪気味でなかったら私も入ってたのに><

海から上がると寒いのでこちらのポンチョが凄く役に立ちました。

 ↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

でも浅瀬にも熱帯魚🐠が沢山いて、海の中に入らなくても上から見ることができました^^

少し見えにくいですが、カメラを少しズームして上から撮影してみました。

赤丸で囲んでいるのはエンゼルフィッシュ?青い小さな熱帯魚も沢山見えました。

もしかしたらですが餌付けされてるのかな~なんて思ったり^^;

GOPROで撮影

浅瀬の足が付く所でも魚が沢山見れるようでした。

もっと沖の方に行くと珊瑚があってキレイなのかな~。

この時GOPROに海水が浸水してしまい壊れてしまったので、この動画が最後の映像になってしまいました(´;ω;`)

こちらのお店でレンタルしましたが、保険料込みなので修理代は無料でした。

スポンサーリンク

シギラ黄金温泉

約1時間シギラビーチで主人と娘はシュノーケルをしていたのですが、体が冷えてしまい唇が紫になってヤバい状態だったので、近くにある「シギラ黄金温泉」に体を温めに行くことに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも「ホットクロスポイントサンタモニカホテル」に宿泊(公式HPから予約)すると滞在中何度でも無料になるチケットをもらっていたので使わせて頂きました。

水着で入るジャングルプール

一応温泉になってるようでしたが循環式の温水プールって感じで海に入れない冬場などは家族で楽しめて良さそうです。

洞窟やプール、大浴場、貸切風呂、サウナ、フィットネス、カフェなどありお天気がイマイチな時は1日ゆっくり過ごすのもありかな^^

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また次回に続きます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました