こんにちは、ハム子です🐹
小豆島旅行記を終えてホッと一息。
と思ってたら急遽用事ができ大阪に行くことになりました💦
心斎橋に行くことになったので近くのホテルを探していると、本町駅の近くに新しくオープンしたホテルを発見。
普通のホテルみたいだけど色々とサービスがあったりして良かったのでご紹介したいと思います。
良かったらお付き合いくださいね^^
THE BASEMENT HOTEL Osaka Honmachi
概要
ロイヤルグループでホテル事業を担うアールエヌティーホテルズ株式会社がライフスタイルホテルの新ブランド「THE BASEMENT(ザ ベースメント)」の 1 号店として『THE BASEMENT HOTEL Osaka Honmachi』を 2025年4月18日(金)にグランドオープンしました。
リッチモンドホテルと同じグループホテルだそうです。
因みにリッチモンドホテルの会員だとチェックインが12時までになります。
またライフスタイルストア「ACTUS」とタッグをくみ、家具やインテリアなどオシャレな空間に演出し、非日常感を味わえるホテルとなっているようです。
『THE BASEMENT HOTEL Osaka Honmachi』2025 年 4 月 18 日(金) グランドオープン! | ロイヤルホールディングス株式会社のプレスリリース
アクセス
本町駅24番出口の階段を上がって150m程西へ真っすぐ進むと到着します。
本町駅の中って3路線が乗り換え駅となっているので、凄く広いんですよね💦
ホテルは本町駅の西側になるので、四つ橋線が一番近い路線になります。

24番出口を上がるとすぐ目の前にスーパーホテルとファミリーマートがあります。

ホテルの提携駐車場はありませんが、近くに広くて停めやすそうな駐車場がありました。
平日と日祝の値段が3倍くらい違うんですね💦
本町はオフィス街で平日の方が需要が多いので高いのでしょうね💦

ホテルの東隣ははんこ屋さん、その隣は24時間トレーニングジム・ドッグサロン。
また少し歩くとホームセンターやドラッグストア・コンビニ・飲食店・船場センタービルなど。
心斎橋程賑やかではないけどオフィス街なので治安も良いです。👍
外観

ビルとビルの間に挟まれた14階建てのホテルになります。
横幅が狭いので通り過ぎそうになりました💦
フロント&ロビー

ポップな色づかいのインテリアで若い女性の方に受けそうな感じがしました。

フロント付近にはワークショップで作っている雑貨などが飾られてたり、写真集などが置いてありました。

チェックイン時にスタッフさんから説明を受け、アメニティなどを入れる巾着を人数分頂きました。

アメニティ

アメニティは部屋に置いてなくて、セルフで持って行くスタイルでした。

廊下

1209 トリプルルーム
入ってすぐの印象 「せまっ」
16.5㎡なんです💦
イメージとしては、シングルルームにベッドを3つ入れてる感じですね💦
でも大きな机などがなくテレビを壁掛けにし、クローゼットなどがコンパクトなので荷物が少ない場合は良いかもしれません。

入ってすぐの台の上に拡大鏡・メモ用紙・折り畳みライト

その下に冷蔵庫。
ペットボトルの水はありませんでした💦
その横にハンガーや荷物を置く台など

コーヒーを淹れる用のポットなど

その下にカップやドリップコーヒ・金庫がありました。

ベッド
ベッドはシモンズですが、トリプルの場合1台はソファベッドになります。

幅が90㎝なのでダブルベッドみたいになってますね💦

パジャマ

セパレートになっててウエストのゴムもキツくなかったので着やすかったです👍

トイレ&洗面

この狭さでトイレとお風呂がセパレートなのは珍しいです。
しかも引き戸になってるので、通路がふさがれず少し広く感じました。

洗面はアメニティなど置くところがあまりないので手狭ですが、下に棚があるので棚に置いたりしていました。

ドライヤーはサロニア。
またフロントでヘアーアイロンの貸し出しもあるようです。
風呂

お風呂も狭いけれどキレイでした。
ただ雨が降ってて傘を換気扇で乾かそうと思ってつけたら、凄い音がしたので付けれなかったのですが、もしかするとこの部屋だけの不具合なのかホテル自体リノベーションしていてその前から調子が悪かったのかもしれません💦(私の妄想ですが)

湯船と洗い場があるのは良いですね👍
でも153㎝の私でも足が伸ばせなかったのと横幅もキチキチなので、ふくよかな方や男性の方は厳しいかもしれません💦


景色

角部屋だと正面の窓からよく見えそうだけど、角部屋の隣の部屋なので斜めに景色がみえました。
阪神高速と商工中金^^;
下の階で真ん中だと隣のビルしか見えなさそうなので、気になる方はリクエストした方が良いと思います。

ホテルの案内
昔ながらの机の引き出しに入ってる案内がないので、テレビでホテルの案内を見ました。


素泊まりだったので朝食はないのですが、別途支払うと食べる事ができます。
混雑状況が見れるのは良いですね。


地下1階
地下に降りてみるとコインランドリーが2基。

電子レンジと製氷機がありました。
自販機は1階フロントの奥にありました。

部屋自体はビジネスホテルをポップにして観光客向けにした感じなのですが、このホテルには売りの宿泊客専用の無料ラウンジがあるんです。
ラウンジの紹介はまた次回にしたいと思います。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。

