メンタル

現在の押し活状況

前回の「押し活でホルモンバランスを整える」記事の続きになります。 その後、大阪のLaputaのLIVEで知り合ったファン...
生活

ゆで卵の簡単な作り方を実践した結果

たんぱく質不足改善に捕食としてゆで卵を食べる事にしました。 主人も子供の頃からお肉をあまり食べなくて、たんぱく質不足なの...
メンタル

押し活でホルモンバランスを整える

以前高校時代の押し活を記事にしていました。 XJAPANが大好きだった私ですが、その後も BUCK-TICK・LUNA ...
スポンサーリンク
体調

貧血からパニック障害?そして藤川倫理を学ぶ

以前貧血と更年期障害について記事にしました。 2年前に婦人科で出血性ポリープと更年期との判断を受けて、約半年間HRTと漢...
健康

蓄膿症(副鼻腔炎)に効果がある「生ドクダミ療法」を試してみました

前回新しい耳鼻科に行って好酸球性副鼻腔炎になったことを記事にしました。 その後処方された抗生剤を飲んでるのですが、すぐに...
体調

好酸球性副鼻腔炎と主人の鼻中隔弯曲症が発覚した話

以前、副鼻腔炎で治療を始めたという内容を記事にしました。 あれから約1か月、近所の耳鼻科で処方された薬を飲んでいましたが...
体調

貧血と更年期障害

※この記事は私の個人的な内容です。 以前「胆石症からなぜ更年期に?」の記事の続きになります。   ↓ 出血性の子宮頚ポリ...
買い物

LEDのアームバンドで夜道の散歩やランニング

10月になって一段と暗くなるのが早くなりましたね。 そんな昨日は週に1回の娘の習い事の日でした。 季節の変わり目の体調不...
メンタル

押し活していますか?

今朝のあさイチを見ていたら「押し活」について特集していたので 早速記事にしてみたいと思いました 押し活とは 2011年当...
子供

ビーズキットで子供の集中力UP!?

今年はコロナの影響で子供たちの生活はガラっと変わってしまいましたね。 娘も自粛期間中はかなり乱れていました。 買い物にも...
スポンサーリンク