2025年8月 北海道旅行記(リッチモンドホテル帯広駅前)②

おでかけ・アウトドア・旅行

こんにちは、ハム子です🐹

お盆が明けたのにまだまだ暑いですね~💦

本来ならお盆くらいから朝晩が涼しくなるのだけど、今年は夜も30℃あってクーラーなしでは寝れません💦

雨も全く降らないし曇らないので、空気が熱いままなんですよね~><

早く涼しくなっておくれ~

最近はそんな暑さに対する愚痴ばかりになってしまいますが・・💦

今回もお盆の北海道旅行の続きになります。

良かったらお付き合いくださいね^^

スポンサーリンク

リッチモンドホテル帯広駅前

柳月スイートピア・ガーデンと道の駅音更を後にして、宿泊する「リッチモンドホテル帯広駅前」へ向かいました。

柳月スイートピア・ガーデンからだと車で約20分くらいだったと思います。

でも途中で大雨(ゲリラ豪雨?)が降ってきてホテルの前に来てるのに車から出られず、辺りをグルグル回って提携している立体駐車場に到着しました。

アクセス

帯広駅から徒歩1分。

車だと提携駐車場がホテルから徒歩5分程に何か所かあり、ホテルの下にも先着?で何台か停めれるようになっていました。

しかも600円で安い👍

フロント&ロビー

フロントは2階にありました。

基本エレベーターですが、2階までは階段でも上がれます。

エレベーターは2基。

しかしこのエレベータがなかなか来ない💦

お盆で混雑してたからなのかもしれないけど、いつ乗ってもなかなか来ないので少しイラっとしてしまいました💦

アメニティは部屋に置いてないので、2階フロントのエレベーター横の棚から取っていくスタイルでした。

コーヒーや紅茶・お茶のパックもありました。

ボヤケてしまいましたが、ロビーはこじんまりしているので、あまり寛げる感じではなかったかな。

スポンサーリンク

608号室 トリプルルーム 禁煙 24~27㎡

入ってすぐ右側にコンパクトなクローゼットがありました。

スリッパや荷物置きもスタンバイされてました。

トイレ&お風呂

トイレとお風呂は独立してまんせんが、鏡が大きくてキレイでした。

シャンプー類はミキモト。

ベッドルーム

角部屋で窓が2つあって大きいのでベッドルームが広く感じました。

なのでスーツケースを広げても余裕。

窓が大きいので照明を付けなくても凄く明るい👍

テレビも大きい👍

前回東京のリッチモンドホテルに泊まったのが10年程前になるのですが、その時のホテルも窓が大きくて明るい印象でした。

なのでホテルスティで仕事や勉強をしたり、のんびり過ごすには快適なホテルだと思います。

デスク周り

お茶やコーヒーなどはフロントの棚から取ってくるスタイルなので、スッキリしています。

冷蔵庫には無料の水がありませんでした💦

机の上の奥にある黒いライト(照明)はスマホの充電もできます。

おしゃれな拡大鏡。

でもライトが壊れてたのか照明が付きませんでした💦

空気清浄機。

ベッド

トリプルですが、1台は簡易ベッドで少しコンパクト。

でも寝心地は悪くなかったです。

因みにパジャマはワンピースタイプ。

窓からの景色

窓が2つあってデスク側の景色(西向き?)です。

JRの線路が目の前に見え時折特急電車が通るのですが、全然音が聞こえません

本数も都会に比べると少ないからかもしれないですね。

こちらは帯広駅前の景色です。

帯広駅の屋根ってギザギザしてますが、日高山脈をイメージしたデザインらしいです。

震度3

ベッドの上に座ってくつろいでると、少しゆらゆら揺れるので主人が足をブラブラして揺らしているのかと思ったんです💦

でも10秒くらい長かったのでおかしい!と思ってテレビを付けてみると速報が流れてきました。

最近帯広や道南でよく地震が発生していたから少し不安だったけど、まさかこの日に地震が起こるとわ( ゚Д゚)

まあ、日本全国どこにいても地震は起きますからね^^;

レストラン

1階の朝食会場兼レストランで宿泊者限定のドリンク1杯無料サービスがあったので、早速利用させて頂きました。

こちらのレストランは朝食以外にもランチ・ディナー・ティーラウンジとしても利用できるそうです。

主人はサッポロクラシック🍺私はオレンジ・娘はコーラー。

注文するとスタッフさんが持ってきてくれます。

ビジネスホテルってセルフサービスのフリードリンクが多いので新鮮な感じ^^

ナッツも頂けました。

部屋には持っていけないけど、外で暑い中いっぱい歩いた後は凄く助かりますね。

窓が大きくて駅の景色も見れるし、居心地も良かったので長居しそうになりました。

コインランドリー&自販機

今回は前泊も入れて5泊6日の旅行なので、服は洗濯する前提で3泊分だけ持っていきました。

なのでコインランドリーは必須。

夜は混みそうなので早朝にコインランドリーを利用しました。

部屋のテレビで空き状況が分かるので便利ですね👍

しかも安い^^

待ってる間に8階にある電子レンジで朝食を温めました。

自販機も充実してて良心的な料金で👍

お菓子やカップラーメンの自販機もありました。

因みにホテルから徒歩5分程にコンビニなどがあったので、朝食はセイコーマートのおにぎり等を買って食べました。

料金

Yahoo!トラベル

「禁煙 トリプルルーム 24~27㎡」

【早得28】28日前までの予約でお得に泊まろう -食事なし 

チェックイン14:00

チェックアウト11:00(リッチモンド会員だと12:00)

大人3人(中学生1人)24,390円+600円(駐車場)ー5,734円(ペイペイポイント)=18,656円

因みに小学生までの添い寝の子供さんは無料になります。

まとめ

帯広駅から徒歩1分でホテルの周りはレストラン・コンビニ・銭湯・繁華街等があり凄く便利な立地なのですが、部屋の中は全然音が聞こえず静かに過ごせました。

また今回朝食は利用しませんでしたが、帯広名物の豚丼や自分で作れる海鮮丼など北海道内で味わえる地元の食材を生かした料理が満載で次回宿泊する機会があったら食べてみたいと思いました。

最後まで見て頂きましてありがとうございました^^

また次回に続きます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました