神戸空港利用の前後泊に便利!「アリストンホテル神戸」に宿泊しました

おでかけ・アウトドア・旅行

こんにちは、ハム子です🐹

お盆が過ぎてそろそろ秋の気配?いやいやこの残暑・酷暑がキツすぎて全く涼しくなる気配がないですね~💦

ここ毎年同じ事言ってますが・・・

今回はそんな暑い本州を抜け出してお盆真っ盛りの北の大地・北海道に行ってきました^^

といっても出発が早朝だったので、前日から神戸空港の近くにある「アリストンホテル神戸」に宿泊しました。

良かったらお付き合いくださいね^^

スポンサーリンク

アリストンホテル神戸

アクセス

神戸空港から車で約10分。

ポートライナーだと神戸空港から「市民広場」下車 徒歩で約5分 大人片道250円

三宮駅からポートライナーで「みなとじま」下車 徒歩で約5分 大人片道250円

ポートライナーだと「みなとじま」と「市民広場」の中間辺りにホテルはあります。

また周辺にはIKEA・東京インテリア・バンド―神戸青少年科学館神戸どうぶつ王国が車で5分以内。

丁度3年前のこの時期に宿泊した神戸ポートピアホテルも徒歩圏内にあります。

因みに駐車場はホテルの裏にありますが、先着順なので満車の場合近隣の駐車場に案内されるそうです。

ロビー

車で行くと少し分かりにくかったのが、外観の看板が「神戸商工会議所会館」となってたんです💦

一瞬間違えたのかと思いきや隣の看板にホテルの名前が書いてあったのでホッとしました💦

ビルの中で商工会議所とホテルが一緒になっているようでした(入口は別々)

建物自体は少し古い感じがしたけど広くて清潔感がありました👍

ちょうどこの日、母校の野球部が甲子園出場で同じホテルに宿泊しててビックリ!!

翌朝チェックアウトの時にロビーで野球部員達が集合していましたが、皆挨拶してくれて嬉しかった。

OBとして誇らしい気持ちになり嬉しかったです^^

アメニティ

歯ブラシなどは部屋に置いていなくてロビーから持って行くスタイルでした。

枕やパジャマも置いていました。

日本酒

私も主人も日本酒は飲まないのでよく分りませんが、自由に飲めるのか有料なのかは分かりません💦

またアメニティの横にホテルの会員になると、アイスクリームが無料でもらえる案内がありました。

スポンサーリンク

1411号室 【禁煙】DXツイン/4名利用可/バストイレ別  朝食付

入ってすぐ右側にクローゼット

その隣に冷蔵庫・ポットやカップ類

無料の水はありません💦

そして隣にアンティークな机。

娘がこの机で夏休みの宿題に奮闘していました💦

観光雑誌やお弁当の案内が置いてありました。

洗面&トイレ&お風呂

洗面室のドアを開けると独立したお風呂とトイレがありました。

湯船が広くて洗い場があるので、久しぶりにお湯をためてお風呂に入りました。

家だと暑くてシャワーばかりだったので、クーラーで冷えた体が温まり凄く気持ち良かった👍

リビング

なんとこのデラックスルーム、42㎡もあるのでリビングとベッドルームがあります。

暗くて分かりにくいですが、洗面室の前がリビングになります。

でもテレビがベッドルーム側にあるので、リビングの椅子に座ってテレビを見ることはできません💦

ベッドルーム

トリプルなので簡易ベッドがありました。

簡易ベッドの寝心地はやっぱりイマイチかな💦

景色

14階、東向き(大阪方面)の眺めになります。

反対側だと神戸の夜景が見れてキレイなのかなと思ったけど、この日は雨でイマイチでした💦

自販機&電子レンジ

14階のエレベーター横に自販機と電子レンジがありました💦

周辺にレストランがなくコンビニとスーパーが1軒ずつあるとのことで、事前に買ってきたお弁当を温めて食べました。

朝食

翌朝の朝食会場。

6時30分~で朝一だったので一番のり!!

いつもは朝食を付けないのですが、周りにお店がないし一人500円程なので凄くお得で種類も多かったので付けて良かったです。

ただ7時過ぎに出発だったのであまり時間がなく、ゆっくりできなかったのが心残りでした💦

淡路島など主に兵庫県の野菜やメニューでデザートもあったり豪華でした。

大阪や東京だと2000円以上はしそうですね。

ごちそうさまでした^^ 美味しかったー。

こちらのホテルに泊まる予定の方は是非是非朝食を食べてみてくださいね^^

料金

【ヤフートラベル】

「禁煙 DXツイン/4名利用可/バストイレ別 朝食付」

大人3人(中学生1人)8月11日~1泊

18,801円+1,200円(駐車場)ー6,378円(ペイペイポイント)=13,623円 でした。

まとめ

口コミを読んでから行ったので建物が古いなど、少し不安があったのですが壁紙や床に少しシミがあったけど、掃除はキレイにされているし隣の音も全く聞こえなかったので良かったと思います。

ただ周りにレストランやお店がないので事前に買ってから行くか、三宮まで食べに行くことをおススメします。

また次回から北海道旅行の記事になりますので、良かったらお付き合いくださいね^^

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

またよろしくお願いします^^

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました