2025年8月 北海道旅行記 日高地方編(うらかわ優駿ビレッジ AERU 宿泊 お部屋紹介)⑨

おでかけ・アウトドア・旅行

こんにちは、ハム子です🐹

今回も前回の続きになります。

良かったらお付き合いくださいね^^

スポンサーリンク

うらかわ優駿ビレッジAERU

スポンサーリンク

【禁煙】スタンダードツイン(バス・トイレ付)2食付

お部屋はフロント階(2階)の奥にありました。

階段やエレベータに乗らなくて良かったので移動が楽👍

ドアに蹄鉄の飾り🐎

カギのキーホルダーも馬🐎でした。

最近はカードキーが多くなったので昔ながらのカギは貴重ですね🔑

さて、お部屋の中へ入りましょう!

トイレ

ドアを開けて左側にウォシュレット付きのトイレがありました。

冬場は寒いのでありがたいですね。

洗面&お風呂

洗面&お風呂の入口は高い段差があるので、気を付けた方が良さそうです💦

洗い場があるよう見えますが脱衣所がないので、結局カーテンを閉めて湯船の中でシャンプーなどするようになります。

脱いだ服とか置く場所がないので少し不便かなと感じましたが、一人だと問題ないです。

ブラックシリカの大浴場

ホテルには大浴場があるので、そちらに行かれる方が良いかもしれませんね。

因みに温泉ではないけど北海道で採られた貴重なブラックシリカが入ってるそうです。

体調がイマイチだったので入れなかったけど、主人が入りにいったら凄く温まったそうです♨

日帰り入浴もできるので夕方は賑わってたそうです。

※公式HP参照

トリプルベッド

ツインルームで奥にエキストラベッドが用意されていました。

ソファベッドってマットの寝心地がイマイチだったりするけど、こちらのエキストラベッドはそれほど悪くなかったです^^;

ランプが少し昭和を感じさせるレトロなデザイン。

小物を置いておくトレーがあり、細かい心遣いで沁みました(*´з`)

パジャマ

パジャマはフリーサイズで上下セパレートタイプ。

着脱しやすいので大浴場に行く時に着て行けますね👍

テレビ周り

ビジネスホテルでよくある感じですね。

テレビはYouTubeなどは映らなかったように思います💦

コーヒーやお茶のインスタントがありました。

無料の水はなかったです💦

天井

このホテルの特徴としては天井が高い!

三角形でおしゃれな天井ですね。

部屋が少し狭くても広く感じました👍

窓からの眺め

山に囲まれているので自然の中にいるみたいでした。

というか地元四国の風景に少し似てて親近感を感じられました💦

都会の方だと癒される風景かもしれませんね^^

また芝生の広場はキャンプ場になっていて、何組かのテントが張られていました

ホテルの案内等

功労馬が居る所の地図や案内、アクティビティなどの紹介がありました。

浦河町に移住体験された方の体験を絵日記した本が置いてありました。

本当に涼しくてお盆に行ったのですが、曇ってたのもあってお昼で25℃くらいだったと思います。

夏場の四国は35℃でめちゃくちゃ暑くて昼間は外に出れないので、夏だけ移住できないか一瞬頭をよぎりました(^-^;。

長くなりそうなのでまた次回に続きます。

次回は食事編になります。

よかったらお付き合いくださいね^^

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


🟢引退馬・肉用馬の保護チャンネル

タイトルとURLをコピーしました