こんにちは、ハム子です🐹
今回で北海道旅行の帯広編が最終になります。
良かったらお付き合いくださいね。
六花亭アートビレッジ中礼内美術村
この日の日程は8月13日(水)帯廣神社11:00→幸福駅12:30→六花亭アートビレッジ中礼内村美術館14:00頃着。
帯広の夏といえばガーデン巡り🌸
冬の時期は見れないので色々周りたかったんです^^
でもこの日は日高に移動するのでゆっくり見れない><
なので無料で見れる六花亭が運営する「アートビレッジ」に向かいました。
本当は少し離れた所にある「六花の森」が見たかったのですが、時間がないので今回はパスしました(´;ω;`)
アクセス
幸福駅から無料の高速道路で1区間の中礼内ICで下車約5分で到着。
帯広駅からだと車で無料の高速道路を走り約40分です。

高速道路を走る車窓からの眺めはずっとこんな感じで、のどかな田園風景が広がっていました。

帯広は小麦やじゃがいも、葉物野菜などが豊富に取れるそうで北海道で地消地産1位だそうです。
百瀬智宏美術館

駐車場を降りてすぐに百瀬智宏さんの美術館がありました。
こちらは無料で見学できるのですが、撮影は禁止との事で画像はありません💦
でも凄く見る価値がありました。
北海道の風景画なのですが、遠目から見ると写真かと思うくらい繊細で色遣いが素晴らしく引き込まれるような作品でした。
娘も美術部で絵を描いてるので、こんな絵が描けるようになりたいといって感動していました。

森の中に美術館が点在している感じで、遊歩道になっているので歩きやすかったです。
木がいっぱいで陰になるので涼しかったけど、蚊とかいそうなので虫よけがあると良いなと思いました。

所々歩いていると彫刻が展示されています。

北海道らしい風景ですね。

北の大地美術館

一般人向け自画像公募展「二十歳の輪郭」応募作品が展示されています。
アートビレッジの中で唯一ここだけ写真撮影可能でした。


それぞれオリジナリティーがありシュールな顔やドラマチック画法など個性があり、娘にも今後の作品に良い影響を与えてくれる作品でした。

絵やアートを見るのが好きな方は楽しめると思います。


美術村庭園

少し散策してから庭園の方へ向かいました。
芝生や木がとてもキレイで夏らしさを感じさせられました。

幸福駅は人がいっぱいだったけど、こちらはお盆にしては園内どこも空いていてゆっくり見ることができました^^

アートビレッジといえばこの風景が有名なんでしょうね。
木のトンネルの様になっていて写真映え抜群。
凄く癒されました。

芝生の広場には可愛らしい石造がありました。

お弁当を広げてゆっくりできそうな芝生広場。
さて駐車場に戻り日高の方へ向かいましょー!!

まとめ
この記事で帯広編は終了となりますが、正直帯広は1泊2日では物足りなかったです。
今回の旅行の目的は馬の見学がメインなのでしょうがないのですが、もし余裕があればガーデンをもっと見たかったのと、グルメ(豚丼やスイーツ)や十勝で有名なモール温泉に入ってみたかったです。
次回帯広に行くことができたらリベンジするぞ( `ー´)ノ
最後まで見て頂きましてありがとうございました^^
