こんばんは、ハム子です🐹
本日2回目の投稿になります。
箱根→横浜へ
3日目
小田原でレンタカーを返却し、新幹線で新横浜駅に向かいました。

新横浜駅→横浜→みなとみらい駅で小田原から約1時間でホテルに到着。
しかし横浜駅は凄い人・人・人💦
夏休みの土曜日だったからなんでしょうかね💦

横浜ベイホテル東急
みなとみらい駅からクイーンズスクエア(ショッピングセンター)の中を通ると「横浜ベイホテル東急」の入口が直結。
外は猛暑なので助かりました(*´ω`*)


ベイクラブフロアのラウンジでチェックイン
ベイクラブフロアのラウンジ付きプランだったので最上階にあるウランジでチェックイン。
担当の方はベトナム?東南アジア系の女性の方でした。
最近高級なホテルの受付でも外国人の方々が働いていますね💦
日本人、大丈夫か!!

チェックインが終わりティータイムのケーキ、お菓子、ドリンクを頂きました。
最上階なので窓からの眺めも絶景(*’▽’)
ベイブリッジが見えました。
ティータイムは14:00~17:00

こちらのロールケーキがめっちゃ美味しかった。
甘すぎず卵と牛乳の上品な味わいでした👍

2416号室のトリプルルーム

クローゼット

高級なホテルしか見たことがないガウンとスリッパ、金庫。

バスルーム&洗面


湯船には枕?が

ドライヤー
ドライヤーはこれまた高級なホテルによくあるリファのドライヤー。
軽くて早く乾きます。

アメニティ類


トイレ

シャワー室

ポプリ

良い香りがするなと思ったらポプリ?が入った陶器の入れ物がありました。

ベッドルーム

トリプルなので真ん中に簡易ベッドが用意されていました。

テレビが大きい!
でもYouTubeなどは見れませんでした💦

テレビの下の台の上には水とチョコ。

コーヒーメーカーとカップセット

ポットやカップなど


冷蔵庫の中身は有料でした。
スペースが狭い💦
ベランダからの眺め
24階からの眺め
椅子とテーブルがあったけど、かなり高いので怖くて落ち着かなかった💦
田舎者は高所に慣れてません💦


館内設備
全部のフロアにあるかはわかりませんが、製氷機と無料の水が注げるウォーターサーバーがありました。
夏場だったので助かりました。

プール
利用しなかったけどベイクラブフロアの宿泊者は無料だそうです。
ナイトプールでは夜景を見ながら楽しめますね💕
贅沢(*´з`)

カクテルタイム
さてお待ちかねのカクテルタイムです。
17:30~21:00
残念なことにカクテルタイムは大人のみなので娘は部屋でお留守番💦
せめて娘の分も大人料金払ってるからテイクアウトさせて欲しかったな~。

ハムやサラダ・チーズなどカクテルタイムなのでお酒のおつまみが多かったです。



お酒は注文するとカクテルなど作って持ってきてもらえます。
お酒のおつまみなので少し塩辛くてご飯が欲しくなりました💦

部屋からの夜景
スマホで撮ったのですが、意外とキレイに撮れますね👍

宝石箱みたい✨

みなとみらいを散策
娘の晩御飯を買いに外に出てブラブラ。

田舎では味わえない都会の夜景にウットリ(*´ω`*)



ゲームセンターがあって入ってみたら子供は20:30までといわれ入れませんでした💦
横浜市の条例なのでしょうかね💦
朝食
翌朝の朝食はラウンジとフロント階のカフェトスカから選べることができたのでカフェトスカで頂きました。
人が多くてお料理の写真があまり撮れなかったのですが、和洋中で小籠包や麻婆豆腐・餃子など本格的な中華があったりパンも色々あって美味しかったです👍



料金

旅行全体のかかった費用になります。
なんとか予算内で納めることができました💦
今回はANAじゃらんパック(ANA往復+横浜ベイホテル東急1泊)で大人3名71,800円でした。
なのでホテルだけだと実質3名で1万円ぐらいかと思います。
パックだとかなりお得になりますね^^

今年も1年ありがとうございました
今年もあとわずかになりましたが、こんなマイペースなブログを見て頂きましてありがとうございました。
当初は更年期障害が酷く更年期や健康に関する記事が多かったのですが、年々楽になりいつの間にか旅行ブログになってしまいました^^;
今現在更年期障害でしんどい思いをされてる方もいらっしゃるかと思いますが、期間限定と思って楽しい事を考え少しづつでも前向きな気持ちでいると必ず楽になります。
頑張りましょー^^
今年もお付き合いくださいましてありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します🐹
