瀬戸内芸術祭2025 秋会期&香川県まんのう公園(美井戸神社&道の駅オリーブ公園)④

おでかけ・アウトドア・旅行

こんにちは、ハム子です🐹

一昨日急に12月並みの気温で凄く寒かったのに昨日からまた平年並みの気温に戻り寒暖差がキツいですね💦

更年期や自律神経が弱くなるとこの寒暖差で体調不良になるので辛い><

これから冬の気温に落ち着くまでは不安定な気温で体調崩しやすくなりますが、なんとか乗り越えていきたいですね^-^;

という事で話は変わりますが、旅行の続きにいきたいと思います。

スポンサーリンク

坂手港

10月13日(日)高松港14時発のジャンボフェリーに乗船し、小豆島坂手港に15時過ぎに到着。

この日は凄くお天気が良かったので、空が凄く青い^^

坂手港に到着してすぐに瀬戸内芸術祭の作品、ヤノベケンジさん作「SHIP’S CAT」がお出迎えしてくれました。

海の方向に向いていてフェリーをお出迎えしくれているそう🐈

1階のロビーにはSHIP’S CATのグッズや

瀬戸内芸術祭期間限定?のガチャガチャなども置いてありました。

坂手港向かいの待合所もアートですね~

こちらは瀬戸内芸術祭とは関係なさそうですが💦

スポンサーリンク

ビートたけし×ヤノベケンジ 美井戸神社

坂手港から車で約5分、北方向に狭い坂道を上ると神社がありその上に美井戸神社がありました。

ビートたけしさんとヤノベケンジさんの合作だそうで、時間がくると口から水が流れる?みたいな仕掛ですが、行った時は見れませんでした💦

ま近でみると結構迫力があるので小さいお子さんは少し怖いかもしれませんね^^;

お二人の手形もありました✋

道の駅 小豆島オリーブ公園

日没まであまり時間がないので急ぎ足で道の駅小豆島オリーブ公園にやってきました。

16時頃到着したので、ゆっくり見れなかったのですが色々楽しめました👍

小豆島で有名な観光スポットという事でアジア系(特に中国・台湾)の外国人が多かった印象です。

高台になってるのでここから見える瀬戸内海の風景がノスタルジックなんです。

実写版「魔女の宅急便」のロケ地でも有名ですね。

お土産

小豆島といえばオリーブオイル・醤油・素麺が有名なのですが、こちらの道の駅は主にオリーブの栽培が豊富。

お土産にもオリーブを使ったハンドクリームや素麺など色々あったので購入してみました。

ここの道の駅だと何でもそろってるので、お土産を買うなら是非立ち寄りたいスポットです👍

暑くて喉が渇いていたので、少し休憩することに。

主人と娘はオリーブソフト、私はレモンシェイク。

レモンの酸味とシェイクの甘さが程よくマッチしてて美味しかったです。

ソフトクリームは少しオリーブの香りがしたそうです。

雑貨コリコ

道の駅の道路の向かいにある雑貨屋さん、こちらも映画のロケで使用されたそうです。

アクセサリーなどが販売されていました。

その少し上に上がるとオリーブ園があり、ディズニーを思わせる大きな本

ドアなど写真映えスポットですね。

風車

道の駅から少し分かりにくい所にあるのですが、ほうきを貸してもらいこちらで魔女の宅急便ごっこをしました^^

夕方だったので暗くなってしまいましたが、連写モードにして撮るとキレイに浮いた感じになります👍

こちらの道の駅にはオリーブ温泉やホテル(コテージ?)もあるので、1泊してゆっくりと過ごすのも良いですね。

また次回に続きます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました