徳島県 海陽町「ゲストハウス ふくちゃん」に宿泊しました

おでかけ・アウトドア・旅行

こんにちは、ハム子です🐹

8月に入り毎日暑くて暑くて、家の中と外の寒暖差が凄いので夏バテになってしまいました💦

しかも今年の夏は全く雨が降らなくて、台風も来ないのでずっと暑いままなんです💦

お盆になると若干マシになってくるとは思うのですが、

今がピークと思って過ごすしかないですね><

あともう少し、頑張ろう!!

今回も前回の続きです。

良かったらお付き合いくださいね^^

スポンサーリンク

ゲストハウス ふくちゃん

今回は海水浴がメインだったので、海水浴に便利な立地で探した宿がこちらでした。

ゲストハウス ふくちゃん

アクセス

またJR阿波海南駅より徒歩約15分で到着。

高知県の白浜海水浴場からも車で約10分程、徳島県の大砂海水浴場も車で約10分程の距離になります。

周りの環境

宿の道を挟んで隣にローカルなスーパー&ドラッグストアがあり、少し歩くとコンビニもありました。

でもスーパーは20時頃には閉店してしまうので、21頃になると辺りは真っ暗になります💦

スポンサーリンク

1棟貸 ケビン

ケビンで宿泊しました。

2022年にオープンしたそうで、外も中もとてもキレイでした✨

キッチン周り

ドアを開けてすぐにキッチンとワゴンがありました。

塩などの調味料が置いてありました。

今回は料理をしなったので利用しませんでしたが、お鍋やお皿など一通りそろっているので、隣のスーパーで材料を買って調理するのも良いですね👍

でも釣ってきた魚などをさばくのは臭いが残るため、しないようにと注意書きがありました💦

テレビ

ワゴンの隣には壁掛けのテレビがありました。

ロフトからは見えずらいですが、YouTubeも見れるようになっていました👍

リビング

なにやらテーブルの上に色々乗っていてお見苦しいですが、持参したぬいぐるみです💦

椅子が2脚しかないのですが、冷蔵庫の横に折り畳みの椅子が入っていたので使わせてもらいました。

旅行の度にぬいぐるみを持参する我が家^^;

お子ちゃま家族です💦

冷蔵庫

この時期ありがたい冷凍庫付の冷蔵庫。

早速スーパーで買ってきたアイスを冷やしました。

冷蔵庫には有料のスポーツドリンクが入っていました。

お金は貯金箱に入れるようになっていました。

トイレ

独立したトイレ。

新品みたいにキレイでした✨

洗面&シャワー室

トイレの隣には洗面とシャワー室がありました。

因みにバスタオルやシャンプー類はありましたが、歯ブラシなどのアメニティはないので持参しました。

有料で販売もしてるみたいです。

ロフト(寝室)

はしごが急なので小さな子供さんやご年配の方は注意しないといけないのですが、クーラーの風も行き届いて意外と快適に眠る事ができました。

天井が低いので頭をぶつけないように気を付けないと・・・💦

ケビンの周り

ケビンと母屋の間に洗濯物を干すスペースがあったので、海水浴で濡れた水着やタオルなどを干しました。

因みに有料で母屋にある洗濯機も使用できるそうです。

新館

母屋を通り過ぎたら新館の共有スペースがありウォーターサーバーの水が頂けたり、朝食を頂くことができます。

朝食

朝食付きのプランだったので翌朝8時30頃頂きました。

最近朝食は和食なので嬉しかった^^

ご飯はおかわりできました。

料金

じゃらん

7月3連休の日曜~1泊 大人3人(中学生1人)朝食付き

21800円-800円(ポイント)=20800円

まとめ

ケビン以外にも母屋の2階にトイレ付きの和室が2部屋あり宿泊できるようになっていました。

今回は水着などを干す事ができるスペースがある宿を探していたのでピッタリでした。

徳島県の南方面は夏しか行かないのですが、海以外にもお遍路さんやツーリングを拠点として利用するのも便利かと思います。

最後まで見て頂きましてありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします^^

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました