高知県東洋町「白浜海水浴場」で海水浴

おでかけ・アウトドア・旅行

こんにちは、ハム子です🐹

昨日ぶりですね^^ 今日も暑い暑い💦

連日投稿になりますが、良かったらお付き合いくださいね。

むろと廃校水族館」に行った後に再び東洋町まで戻り、白浜海水浴場に行ってきました。

15時ごろ到着したのであまりゆっくりと遊べなかったけど、十分楽しめました^^

行って良かった~

スポンサーリンク

DMV(デュアル・モード・ビークル)

バス停で少し休憩しているとDMVが来ました。

DMVはなんと世界初の鉄道と道路を走る乗物なんです。

徳島県と高知県の間を鉄道区間からバス区間にモードチェンジして走っているそうです。

因みに運転手さんも鉄道を運転できる「動力車操縦者運転免許」と「中型二種自動車免許」の両方を取得されています。

いつか乗ってみたいな~🚌

見た目がバスなのに鉄道を走ってるのが不思議ですね。

窓が大きくてデザインもカッコイイ👍

スポンサーリンク

道の駅 東洋町

駐車場の前には「道の駅 東洋町」がありました。

中はイートインコーナーやパンフレット・お土産・野菜などを販売していました。

夕方だったのでお惣菜などは売り切れてましたが、お魚屋お惣菜・レストランが利用できるようです。

ただ水着で入店できないので、海に行く前か後に入店した方が良さそうです。

白浜海水浴場

3連休の中日の15時頃でしたが、大勢の人であふれていました💦

海上アスレチック

少し沖の方に海上アスレチックが見えます。

最初娘がやってみたいと言っていたけど、波で遊ぶ方が楽しいといって結局やらずじまい💦

でも関西や関東のビーチに比べると料金もお得で空いてるので、子供さんがいるファミリーには楽しめるんじゃないかと思いました👍

海の家?

浮き輪のレンタルやカフェ?などのお店もありました。

ビーチの手前には砂でせき止められている川?がありました。

浅くて小魚がいるので小さな子供さんにも安心して遊べますが、少し足をつけてみるとお湯みたいにぬるかったです💦

ビーチ

良い感じの波があって楽しめました👍

海水浴の醍醐味、川やプールでは味わえない楽しさですよね^^

海の色がグラデーションでキレイに見えるのですが、海の中に入ると黒いひじきみたいな海藻?植物?がいっぱいまとわりつくので少し不快でした💦

砂浜も石や貝の破片などもあまり落ちてないので、小さな子供が砂遊びしても危なくない感じでした👍

ビーチから少し左奥に行ってみました。

向こう側の島?に歩いて渡れるみたいだけど、誰も居なくて不安だったのそのまま引き返しました💦

でも海の色はこちらの方が凄くキレイでした。

NEW ライフジャケット

以前使用していた娘用のライフジャケットがサイズアウトしたので新しいのを買ってみました。

今回のは股を通すベルトがなくてスッキリ。

サイズも大人のレディースMサイズまで兼用できるので、私も一緒に使用できます👍

デザインも可愛いので買って良かったです👍

海水浴に便利なグッズ

まとめ

8月になるとクラゲが出たりお盆になると波が高くなったりで、案外海水浴って楽しめる期間が短いですよね💦

なので7月中に行けて短時間でしたがお天気も良く楽しめました。

白浜海水浴場は夏の間だけの銭湯があったりキャンプ場・ホテルも併設されているので関西方面からだと宿泊してゆっくりするのも良さそうですね。

最後まで見て頂いでありがとうございました🐹

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました